皆様こんにちは☆
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
本日はリングピローについてお話をさせていただければと思います。
リングピローとは、挙式の指輪交換の際、
指輪を乗せるクッションとして使用するものです。
なぜ指輪をクッションに乗せる必要があるの?と
ふと疑問に思われた方もいらっしゃるかと思います。
そこで由来を調べてみました♪
リングピローの始まりは“古代エジプト”からきているそうです。
そんなに昔から存在していたのですね!
元々、王族に宝石などを献上する際、
そのまま手で渡すのは失礼にあたるとのことで、ピローに乗せて渡していました。
やがてヨーロッパで結婚式で、指輪交換が行われるようになり、
その指輪をピローの上に乗せて運ぶようになったそうです。
また、ヨーロッパではリボンに「約束」という意味があり、結婚を表していたのです。
その風習からリングピローにはリボンがついており、
「2人の永遠の愛を約束するもの」として、今では欠かせないものとなっているそうです。
とても素敵な由来ですよね(^◇^)♪
最近はリングピローを手作りされる方がだいぶ増えてきていらっしゃいます☆彡
皆様も可愛らしいリングピローをご準備してみませんか?★
名古屋駅から直通結婚式場!→ALILAGARDEN RESORT